Karasawa Koichi 人と自然と野鳥のコーナー

人・自然・野鳥等の情報交換の場です。気軽にご利用下さい!投稿は本名でお願いします。
投稿した画像資料の著作権は、特別の断りがない限り投稿者に帰属します。

4884811
投稿者名
メールアドレス
タイトル
(1) 投稿文
(2) 画像を投稿にする場合はこちらをクリックしてください→ 画像
(3) パスワード(4〜8文字)を入力してください→ (投稿文を削除する際に使用します)
(4)   

3680件中35713580 (ページNo.358)      唐沢孝一のページに戻る

フィールドエッセイ(2083回以降はこちらへ)
フィールドエッセイ(2028回以降はこちらへ)
フィールドエッセイ(〜2027回まではこちら)

お知らせ〜フィールドエッセイ「公開」コーナーの開設〜  
唐沢孝一 2014/11/17(月) 22:22:03 No.20141117222203 返信 削除
パスワードなしでアクセスできるコーナーを開設しました。下記はどなたでも閲覧できます。


http://www.zkk.ne.jp/~karasawa/essay-a-open-.htm

フィールドエッセイ「 1520、21、22、23」 のお知らせ  
唐沢孝一 2014/11/16(日) 15:05:42 No.20141116150542 返信 削除
第1523回「旧古河庭園と東京ゲーテ記念館」(カラサワールド品川の会)

第1522回「都市農業公園(荒川区)」(木鳥会)

第1521回「浅草寺〜飛木稲荷神社を巡る」(品川区シルバー大学)

第1520回「立冬の谷津干潟〜アカエイ、アオサ、アオサギ」(品川自然観察会)

http://www1.odn.ne.jp/~aab87210/
                     →「唐沢孝一」→「エッセイ」の順にクリックして下さい。

お礼: 『安曇野市版 レッドデータブック2014』 (長野県安曇野市) 
唐沢孝一 2014/11/15(土) 18:56:02 No.20141115224805 返信 削除
372,395バイト
標記のRDBを贈呈していただきました。さっそく拝見、内容が充実しておりとても参考になりました。動植物の「種」のみならず、薪炭林や草刈り場、漁法などの伝統的な生活、あるいは人々の営みを支えてきた生物などとても興味深いものがあります。また「安曇野市の重要な自然環境」では、代表的な景観について原生林のみならず人為の加わった自然についても記録として残しており、なかなかの力作です。
個人的な感想ですが、RDBの作成委員会のメンバーに、委員長の吉田利男さん(大学の先輩)の名前があり懐かしいです。また、副委員長の植松晃岳さんは拙著『唐沢流 自然観察の愉しみ方』(p.25-26) にも登場するアルプスを熟知し、長野のナチュラリストを束ねる人材、いい仕事していますね。

1.  唐沢孝一     2014/11/15(土) 22:48:05 No.20141115224805-3 削除
下記HPで公開されています。また、入手可能(定価1000円+送料)、入手方法も下記にあります。

http://www.city.azumino.nagano.jp/gyosei/plan/kankyo/reddatabook2014.html

お礼 : カレンダー「下大和田谷津田ごよみ2015」  
唐沢孝一 2014/11/15(土) 16:10:52 No.20141115161052 返信 削除
178,273バイト 455,938バイト
標記のカレンダーを、NPO法人ちば環境情報センター ( http://www.ceic.info/ )より送っていただきました。有難うございました。
関東・水と緑のネットワーク拠点百選、選定記念として作成されたものだそうです。カレンダーには、情報センターの2015年の活動予定があり、苗床づくりから田植え、草取り、稲刈り、脱穀、収穫祭など一連の農作業の日程もあります。月日が巡り、正月には、あの懐かしい「どんど焼き」もあります。また、24節気をさらに細分した「72候」が記載されているので、季節と自然を理解する一助となるところなど、独自の工夫がみられます。こうした農作業を通して人と自然の理解がより深まることを願っています。

父島・母島へ行って来ました 
岩井寿夫 2014/11/14(金) 10:37:06 No.20141115153646 返信 削除
490,383バイト 242,903バイト
606,744バイト 342,300バイト
心配した台風20号の影響もなくなり青空のもと、ウクウキ気分の長い船旅も雨に迎えられて雨に送られる。日照時間ゼロとゲリラ豪雨に打ちのめされた旅になってしまいました。竹芝通りで銀杏の衣装を纏ったようなトラツグミとお約束のカツオドリ、母島沖港では図鑑の絵合わせで、ダイシャクシギのようなシギとメグロなど目的の植物ではなくバ−ドウオッチングのようでした。それでも豪雨の中乳房山で固有種のムニンシュスランとワダンノキは撮影できました。ビジタ−センタ−に伺い何科も思い当たらない帰化植物のオオコゴメスナビキソウの名前が分かったのが収穫でした。

1.  唐沢孝一     2014/11/15(土) 15:36:46 No.20141115153646-1 削除
小笠原の固有種(植物やダイシャクシギの写真、有難うございました。豪雨だったとのこと、大変でした。小笠原ビジターセンターで植物名を調べたとのことですが、私もこの夏に訪ねてお世話になりました。日本にも各地にいろんな自然関係の施設がありますが、建物ばかり立派で、そこに自然を専門とするプロがいないことが多いのが残念です。その点、小笠原のビジターセンターの印象は良かったです。
中国による珊瑚の密猟が問題になっていますが、世界遺産の自然を堂々と荒らしているのは世界の非常識(恥)。これから冬季節、ホエール・ウォッチングへの影響も心配です。

「旧古河庭園」(北区)+「東京ゲーテ記念館」 
唐沢孝一 2014/11/14(金) 22:04:46 No.20141114220446 返信 削除
780,597バイト
今日は「カラサワールド品川の会」の観察会で旧古河庭園に行ってきました。天気にも恵まれ、園内を一巡。ドングリを拾っている幼稚園児たちが生き生きしていました。
台地の上のジョサイア・コンドルの手掛けた洋館+洋風庭園と、低地には京都の庭師小川治兵衛による日本庭園があり、和洋折中が見事でした。「面白いな〜」と思ったのは小川治兵衛の「崩石積」の技法でした。崩れそうな石垣なのに、技法を凝らして崩れない石垣の積み方・・・、でした。
  解散後、東京ゲーテ記念館に寄ってきました。ゲーテと自然観察について調べたいことがあったのですが、時間がかかりそうです。

生々しい爪痕 U 
侭田春予 2014/11/14(金) 18:28:14 No.20141114182814 返信 削除
111,066バイト 94,131バイト
123,373バイト 63,857バイト
旧古河庭園、自然観察会ではお世話になりました。
バラが咲いた、躑躅が咲いたと、ただただ花を見てはカメラに収めて回る散策でしたが、説明を受けながらの観察会は有意義な時間でした。

その際、会話した石尊山の爪痕の写真、あまり変わり映えはしませんが添付します。返信の件も教わりましたが、未熟で自信がありません。

須田様、見ていただき有難うございます。綿毛は500円玉位で背丈はカメラを自然に向けて撮りました。

今年、小諸、軽井沢では宿、ビジターセンターでは鈴を借りて歩きました。

都市農業公園(足立区) 
唐沢孝一 2014/11/13(木) 23:10:49 No.20141113231049 返信 削除
849,514バイト 206,522バイト
790,464バイト
木鳥会(目黒区の自然観察グループ)で足立区にある都市農業公園に行ってきました。好天に恵まれ、稲刈りを終えた水田(写真)と打水産卵をするアキアカネ(写真)、野菜やワタ栽培の畑などを見学し、荒川の河川敷ではチョウゲンボウが小鳥(多分スズメ)を捕えて飛んでいくシーンを全員で観察しました(写真)。

飛木稲荷神社(焼けイチョウ) 
唐沢孝一 2014/11/12(水) 23:18:36 No.20141112231836 返信 削除
562,120バイト
品川区のシルバー大学の講座(10回シリーズ)で、浅草寺と飛木稲荷神社の焼けイチョウを見学しました。スカイツリーの影響でしょうか、浅草が賑わっているのに驚きながら、境内の焼けイチョウをみてから、本命の飛木稲荷神社へと向かいました。飛木稲荷神社では宮司さんの出迎えをうけて、神社の歴史や由来について解説していただきました。(写真は飛木稲荷神社での記念撮影)

「イシミカワの実を食べるドバト」 話しのたねのテーブル  
唐沢孝一 2014/11/11(火) 21:48:19 No.20141111220307 返信 削除
241,514バイト
この掲示板に、野長瀬さんが「イシミカワの実を食べるドバト」の記事(写真)を投稿されました。とても興味深い内容でしたので、野長瀬さんの了解をえて下記「話しのたねのテーブル」に投稿しました。機会がありましたらご覧ください。
(写真はドバトが食べたイシミカワの実)

http://www.zennokyo.co.jp/table/index_table.html

http://www.zennokyo.co.jp/→「話しのたねのテーブル」をクリックする。
                            →「No.232 :イシミカワの実を食べるドバト」

1.  野長瀬雅樹     2014/11/11(火) 22:03:07 No.20141111220307-1 削除
取り上げていただきありがとうございます。
動画をYouTubeにアップロードしてみました。
https://www.youtube.com/watch?v=WY4jAyc7FCQ&feature=youtu.be


[ 1 .. 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 ]  次へ

MiniBBS