Karasawa Koichi 人と自然と野鳥のコーナー

人・自然・野鳥等の情報交換の場です。気軽にご利用下さい!投稿は本名でお願いします。
投稿した画像資料の著作権は、特別の断りがない限り投稿者に帰属します。

4878038
投稿者名
メールアドレス
タイトル
(1) 投稿文
(2) 画像を投稿にする場合はこちらをクリックしてください→ 画像
(3) パスワード(4〜8文字)を入力してください→ (投稿文を削除する際に使用します)
(4)   

3680件中36613670 (ページNo.367)      唐沢孝一のページに戻る

フィールドエッセイ(2083回以降はこちらへ)
フィールドエッセイ(2028回以降はこちらへ)
フィールドエッセイ(〜2027回まではこちら)

羽化に失敗したナゴヤサナエ・・・  
唐沢孝一 2014/8/5(火) 11:45:59 No.20140805114559 返信 削除
180,057バイト
今朝も日の出前に家を出で、江戸川まで散歩してきました。早起きのお蔭で、羽化したばかりの美しいナゴヤサナエを見つけました。が、残念なことに、この個体は翅の先端が曲がっておりほんのわずかしか飛べません。
 川岸では2羽のハクセキレイが採餌していることもあり、どこまで生き延びられるのか・・・、とても心残りでした。

ツバメの子育てもそろそろ終わり 
石井秀夫 2014/8/4(月) 13:16:40 No.20140804211143 返信 削除
289,573バイト 166,591バイト
243,114バイト 223,547バイト
長いこと春日部市にある道の駅庄和に行っていなかった。
暫くぶりに行くと、巣3個以外は子育てが終わり、ツバメの姿が少なくなっていた。

スピーカーに造られた巣を見に行くと、スピーカーの上の巣以外に、段ボール製の糞受けの上に大きな巣が造られており、中程度の大きさの雛4羽がおり、親鳥に餌を貰っていた。
道の駅の方が紐で補強し、巣の落下を防いで下さったのだろうか、無事巣立ちそうである。

1.  唐沢孝一     2014/8/4(月) 21:11:43 No.20140804211143-1 削除
今年も沢山のツバメが繁殖したようですね。スピーカーや段ボールの上など、興味深い巣の写真、有難うございました。そろそろ今年のツバメの繁殖は終了のようですね。

江戸川の花火大会  
唐沢孝一 2014/8/3(日) 17:16:02 No.20140803171602 返信 削除
214,587バイト 657,350バイト
8月2日(土) 江戸川で花火大会がありました。2日、3日と江戸川では鳥の調査は一休みとなりました。(人出が多く、鳥どころではありません・・・)
東日本大震災のあと、自粛していましたが、花火というのは、もともとなくなった方を追悼する意味合いがあったとのこと、そう思ってみるとそのように見えてくるから不思議です。

写真は、次男のマンションから眺めた花火です。左の写真は、左上に月が、右下に東京スカイツリーがみえます。(ただし、あるはずの月が、トリミングで削除されてしまいました)

夜間採集 
宮崎龍法 2014/8/2(土) 21:12:49 No.20140803151120 返信 削除
313,343バイト 236,533バイト
287,881バイト 309,669バイト
唐沢先生こんにちは。
仕事で南会津の山奥に行ってきましたが、宿泊先の庭先で子供へのサービスに夜間採集をやっていたので、参加してきました。
運が良ければオオクワガタやミヤマクワガタが来るとのことでしたが、コクワガタが来ただけで、子供たちとガッカリしました。
ヘビトンボや蜉蝣などがたくさん来ましたが、夜遅くなるとマイマイガがいっぱい来て気持ち悪かったので早々にやめました。
地元では村おこしの一つとしてクワガタ採集を推奨しており、管理も十分なようで採集目的の人たちもマナーが良くて安心しました。

1.  唐沢孝一     2014/8/3(日) 15:11:20 No.20140803151120-2 削除
「南会津の山奥」と聞いただけで行ってみたくなります。夜間採集でコクワガタ、ヘビトンボ、カゲロウなどを観察したとのこと・・・、いかにも「真夏の夜の虫」ですね。私の行動圏が東京や千葉周辺なので、遠いところの情報、いつも愉しみにしています。

「ウマノスズクサ」 
布村 伊 2014/7/31(木) 22:22:19 No.20140802220137 返信 削除
126,867バイト 126,353バイト
190,435バイト 104,372バイト
一月前まで、新芽が伸び、控えめな花を多く咲かせていたウマノスズクサがありました。しかし今は、その面影が亡くなってしまいました。毎日、多くのジャコウアゲハが巣立ち、幼虫が残りの葉に群がっています。葉に限らず、太い茎まで食い千切って、枯れた茎がめだってきました。そして、カマキリも餌に困ることはありません。

1.  唐沢孝一     2014/8/1(金) 21:59:27 No.20140802220137-1 削除
我が家にもウマノスズクサがありますが、残念ながらジャコウアゲハが定着しません。7〜8年前に植えて、ジャコウアゲハの生態を観察していたのですが、蛹まではできるのですが、翌春に孵化しません。ほとんどの蛹に小さな穴があり、何かの寄生をうけているようです。世代を更新して命を引き継ぐのは結構大変なことだと思っています。

「カマキリも餌に困りません」とありますが、カマキリはジャコウアゲハの幼虫をたべるということでしょうか。それとも、孵化した蝶を捕食するのでしょうか・・・、興味あるところです。


2.  布村 伊     2014/8/2(土) 21:19:35 No.20140802220137-2 削除
どこまで食べているのかわかりませんが、部分的に食べられた幼虫が干乾び、少し離れた所で、幼虫を食べているカマキリがいました。


3.  唐沢孝一     2014/8/2(土) 22:01:37 No.20140802220137-3 削除
カマキリがジャコウアゲハの幼虫を食べるとの観察、有難うございました。うろ覚えですみませんが、幼虫も成虫も有毒だったかと思います。カマキリが幼虫を食べているシーン、その意味でも貴重だと思いました。

★下記は、ジャコウアゲハの毒性について、参考までにネットからの引用を添付しました。
「・・・ジャコウアゲハ類が食べるウマノスズクサ類は、毒性のあるアリストロキア酸を含み、ジャコウアゲハは幼虫時代にその葉を食べることによって、体内に毒を蓄積する。この毒は一生を通して体内に残るため、ジャコウアゲハを食べた捕食者は中毒をおこし、遂には捕食したものを殆ど吐き出してしまう。一度ジャコウアゲハを捕食して中毒を経験した捕食者は、ジャコウアゲハを捕食しなくなる。」

無題 
伊藤佳江 2014/7/23(水) 00:52:37 No.20140731180426 返信 削除
56,020バイト 63,312バイト
37,108バイト 72,649バイト
コンクリートばかりで土の見えない家の前に大小の植木鉢を並べています。
今年は夏至を過ぎた頃から西洋アサガオが咲き始め、花の数を数える毎日です。
 
今はひまわりが次々に咲き始めています。 
1枚目は17日2枚目は22日に撮りました。
毎日やってくるミツバチが受粉をすすめて、結実していくことに感動しています。
ニジュウヤホシテントウムシもナナホシテントウムシもやってきて賑やかです。
緑色のクモは警戒心が強くて見ているとすぐに移動してしまいます。
ウロコアシナガグモ…かな、ネットで調べてみました。
道路のむこうの芙蓉にヒヨドリが巣を作っていました。3mもない高さです。 それまで2羽でいたのに出入りが無くなったので、さすがにここは人通りが多すぎて捨ててしまったのかなと気にしていたのです。でも今朝(22日)頭が見えました。卵が孵るようあたためているのでしょうか。
いつもはその鳴き声が早朝からうるさいと思うのですが、静かに巣ごもっている姿には応援したくなります。
どんどん建物が高くなってゆく街中にあっても、こうした生き物たちに教えてもらうことも感動もたくさんあります。
そんなお年頃です。

1.  唐沢孝一     2014/7/23(水) 16:07:48 No.20140731180426-2 削除
街中のフヨウでヒヨドリが営巣している写真、有難うございました。都市鳥ヒヨドリの生態として大変貴重な資料になります。抱卵中のようですが、ひょっとしたら抱雛中かもしれません。いずれにしても、注意しなければならないのは、不用意に人が接近してると(巣をのぞいたりすると) 雛がまだ飛べないうちに巣から飛び出てしまうことです。ぜひとも、遠くからそっと見守ってください。子育てがうまくいくことを祈っています。(また、続報も楽しみにしています)


2.  伊藤佳江     2014/7/26(土) 09:06:46 No.20140731180426-4 削除
1,461,188バイト

こういう環境です。狭い道ですが、抜け道で車も人通りも少なくありません。
二階の手前の窓の下に巣があります。
見えない時もありますが、たいてい親の頭が出ています。


3.  唐沢孝一     2014/7/26(土) 09:23:04 No.20140731180426-5 削除
庭木といっても、ほとんど道路にはみ出したような樹木ですね。人や車が往来する通りに面したこのような樹木に、よくもまあ営巣したものです。(抱卵中のヒヨドリの写真と共に記録として保存させていただきます)。

アブラゼミを捕らえたムクドリ 
唐沢孝一 2014/7/31(木) 12:05:44 No.20140731120544 返信 削除
211,172バイト 214,109バイト
昨日、近くの公園で10羽ほどのムクドリが地面で採餌していました。その中の1羽が、昆虫を捕らえたらしく嘴のあたりで羽ばたいて抵抗していました。捕まったのはアブラゼミ、大急ぎで写真をとろうとしたものですが、コンパクトカメラの哀しさ・・・・・。(シャッターチャンスがずれてしまい、ピントが合わず、画質も悪い・・・、へんてこな写真になりました)

7月31日、アクセス数が39万回になりました。 
唐沢孝一 2014/7/31(木) 10:04:54 No.20140731100454 返信 削除
掲示板へのアクセス数が2014年7月31日に39万回になりました。7月16日に38万回でした。(以上、記録としてメモしました)

大国魂神社の烏の団扇 
唐沢孝一 2014/7/30(水) 17:22:31 No.20140730172231 返信 削除
270,360バイト 312,498バイト
シー・アイ・シー(株)より大国魂神社(府中市)の烏の団扇をいただきました。有難うございました。

毎年7月20日に頒布しており、「災厄が払い除かれ、玄関に飾っておくと悪魔を祓いその家に幸福が訪れます」と書いてあります。
  嬬恋村の天然水と共に、皆さまのPCにお届けします。

暑中お見舞い 「嬬恋村の天然水」  
唐沢孝一 2014/7/30(水) 17:14:44 No.20140730171444 返信 削除
402,844バイト
暑中お見舞い申し上げます。

近くのスーパー (ビッグA)で、私の生まれ育った「嬬恋村」の天然水を入手しましたので贈呈いたします。(画像だけで申し訳ありませんが・・・)
浅間山、白根山、四阿山など標高2000mの山々にかこまれた嬬恋村の水、一味ちがいます。

http://www.tsumagoi-meisui.com/index.html


[ 1 .. 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 ]  次へ

MiniBBS