Karasawa Koichi 人と自然と野鳥のコーナー

人・自然・野鳥等の情報交換の場です。気軽にご利用下さい!投稿は本名でお願いします。
投稿した画像資料の著作権は、特別の断りがない限り投稿者に帰属します。

4876001
投稿者名
メールアドレス
タイトル
(1) 投稿文
(2) 画像を投稿にする場合はこちらをクリックしてください→ 画像
(3) パスワード(4〜8文字)を入力してください→ (投稿文を削除する際に使用します)
(4)   

6119件中60616070 (ページNo.607)      唐沢孝一のページに戻る

フィールドエッセイ(2083回以降はこちらへ)
フィールドエッセイ(2028回以降はこちらへ)
フィールドエッセイ(〜2027回まではこちら)

雪の日とエンジュを食べるヒヨドリ 
唐沢孝一 2008/2/7(木) 22:11:59 No.20080207221159 返信 削除
132,951バイト 112,828バイト
市川〜都心では、2月6日〜7日未明は雪でした。今朝、写真のように私の車もうっすらと雪化粧でした。
皇居・東御苑で観察会があり、皇居は大手門の近くのパレスホテル前の街路樹(エンジュ)で30羽ほどのヒヨドリを見かけました。この季節、食物も少なくてひもじいようです。

ハランの蕾〜葉っぱらしきものも見えます〜 
太田慶子 2008/2/7(木) 21:59:51 No.20080207215951 返信 削除
328,371バイト
ハラン(葉蘭:ユリ科)はふつう地面すれすれに咲くのですが、たまたま土を掻き分けたら、すっくと5cmほど上がっているのがありました。
ちゃんと葉緑素はないものの、葉っぱらしきものが見えますね。

井の頭公園のオシドリと日光輪王寺の節分會 
中澤 徳郎 2008/2/5(火) 15:39:15 No.20080205223116 返信 削除
605,490バイト 642,997バイト
木鳥会で1月の新年会をかねた井の頭公園の自然観察会の時(1/14)には、同じポイントで一番いのオシドリがいただけですが、1/25の日には、何と八番いいました。ここは池に張り出した木々の下に隠れた場所をちょうど裏から観察できる態勢となっているからか、オシドリなど野鳥との距離が1〜2mぐらいの距離でじっくり観察できます。
2/3に日光輪王寺の節分會追儺式を参詣して来ました。生憎の雪降りで時に吹雪いていました。そのため例年行われる回廊からの縁起物がらまきが行われ得ず、参詣者も少ないためか急遽手渡しとなりました。風情はそがれましたが,川島なお美さん等の今年の年女、年男と握手できまあよしとしました。

1.  唐沢孝一     2008/2/5(火) 22:31:16 No.20080205223116-1 削除
中澤さん、オシドリが8番もいたんですね。安心しました。あのときはたったの1番いでしたので心配していました。

写真を見ると、日光も大雪のようでしたね。川島なお美さんと握手したとのこと、中澤さんの今年の運勢、福が舞い込むといいですね。貴重な写真、有難うございました。

タシギの写真を撮りました。 
太田慶子 2008/2/2(土) 21:29:08 No.20080205093857 返信 削除
140,614バイト
少し離れていましたが、撮ってみました。

1.  唐沢孝一     2008/2/5(火) 09:38:57 No.20080205093857-1 削除
タシギが生息している環境って、どんどん悪化していますね。U字溝にいる写真はそのことを物語っているように感じました。

私がいつも観察している田んぼ(市川市)でも、水田そのものが消滅寸前です。農業が経営として成立しないのです。日本の経済の構造が、グローバリゼーションの名のもとに自動車等を輸出し安い外国産農産物を輸入しているかぎり解決できない、ということをこの写真は象徴しているのではないでしょうか。毒入りギョウザ事件はその一つの表層に過ぎない・・・、と思います。

市川〜都心では雪になりました。  
唐沢孝一 2008/2/3(日) 18:35:24 No.20080204001126 返信 削除
69,184バイト
2月3日、朝から夕方までずっと雪になりました。暖冬の昨冬とちがって雪の多い冬になりました。写真は自宅(市川市)の2階からみた駐車場の車や平屋の屋根に積もった雪です。積雪7〜8pになりました。皆さんの家の周辺ではどうでしたか。

新宿の会の観察会で戸山公園(新宿区)に行ってきました。都心も同じくらいの積雪がありました。エンジュの果実を食べるヒヨドリなど雪の日ならではの観察ができました。詳しくはフィールドエッセイに記す予定です。

1.  唐沢孝一     2008/2/4(月) 00:11:26 No.20080204001126-1 削除
96,344バイト

フィールドエッセイ880「雪にふるえるヒヨドリ、コゲラ、ビワの花」を掲載しました。雪の降りしきる戸山公園(新宿区)の写真を何枚か載せました。そのうちの1枚が左のビワの花です。


http://www1.odn.ne.jp/~aab87210/
  「唐沢孝一」「エッセイ」の順にクリックして下さい。

図書紹介-浜口哲一著『生き物地図をつくろう』 岩波ジュニア新書  
唐沢孝一 2008/1/30(水) 10:07:02 No.20080203022520 返信 削除
89,997バイト
平塚市博物館館長の浜口哲一先生が標記のご著書を出版されました。

タンポポやセミ、鳴く虫、カエル、ツバメなど、誰もがどこででも出来そうな具体的な内容を示しながら生物地図を作成し、その作業を通していつの間にか地域の自然を理解してしまう・・・というのがこの本のユニークなところです。
観察の方法や内容は実に明快です。が、ここにいたるまでの著者の長年にわたる努力と膨大な知識の蓄積がなければとても著すことのできない分野です。この本を手にすると、「私の街でもやってみたい、これなら私の学校でもできるんじゃないのかな・・・」そんな気持ちにさせてくれます。自然は大切だと誰もが思いながら、ではどうしたらよいのかは暗中模索でした。本書はその具体的な指針を示しています。学校や社会教育の関係者、自然に関心のある多くの方、これから自然を勉強しようとする若い世代の方にも一読をお薦めします。

■『生き物地図をつくろう』岩波ジュニア新書 (740円+税)
1章 生き物地図とは何か
2章 春 タンポポ地図を作ろう
3章 梅雨 カエルの鳴き声地図をつくろう
4章 夏 セミの抜け殻ら地図をつくろう
5章 秋 鳴く虫地図をつくろう
6章 冬、野鳥地図をつくろう

1.  景山強     2008/2/3(日) 02:25:20 No.20080203022520-1 削除
平塚市博物館はホームページ内に「君も自然探偵」というコーナーがあり、私はこれが大好きです。博物館HPは地元の自然の紹介ページを設けていることが多く、どれも興味深いのですが、この「自然探偵」は読んで面白く、更新も多くて楽しいですね!
↓無断でリンク(笑
http://www.hirahaku.jp/web_yomimono/tantei/index.html

2月3日(日) 「戸山公園」野外観察会のお知らせ 
唐沢孝一 2008/1/31(木) 23:06:52 No.20080131230652 返信 削除
新宿の会主催の野外観察会を戸山公園で行います。会員外でも参加できます。ご希望の方は事前にお知らせ下さい。戸山公園は旧尾張藩の下屋敷。冬鳥や冬の樹木をウォッチングし、山手線内では一番高い箱根山(標高44.6m)にものぼります。

(1)日時 2008年2月3日 10時〜12時
(2)場所 戸山公園(新宿区)
(3)集合 穴八幡神社入口(交番前) 10時
(4)講師 唐沢孝一
(5)参加費 500円

ニセアカシアの樹皮に擬態した蛾 
唐沢孝一 2008/1/29(火) 00:19:09 No.20080131010554 返信 削除
147,843バイト
厳冬期の昆虫探しはけっこう面白いですね。写真は、ニセアカシアの樹皮にそっくりの蛾(キノカワガ)です。一本の木に3匹見つけました。

1.  唐沢孝一     2008/1/31(木) 01:05:54 No.20080131010554-1 削除
フィールドエッセイ879「冬の雑木林でかくれんぼ」を掲載しました。写真を見ながら、フィールドでの昆虫ウォッチングを追体験してみて下さい。

http://www1.odn.ne.jp/~aab87210/
  「唐沢孝一」「エッセイ」の順にクリックして下さい。

カワアイサのクチバシ 
松丸一郎 2008/1/29(火) 04:48:23 No.20080129210302 返信 削除
30,757バイト 33,067バイト
カワアイサのクチバシはノコギリみたいにギザギザしていますね。
2007/12/5掲示板(No.20071206092553)に掲載した、ハシビロガモの「歯ブラシ」とはかなり違っていますね。

1.  唐沢孝一     2008/1/29(火) 21:03:02 No.20080129210302-1 削除
ときどき都心の公園やお濠などに飛来するカワアイサですが、嘴をアップで見ると迫力満点ですね。「捕らえた魚は離さないぞ・・・」そんな意気込みが伝わってきます。素晴らしい写真、有難うございました。

コノドジロムシクイ 
竹内健一 2008/1/27(日) 23:46:30 No.20080128225832 返信 削除
185,629バイト
こんばんは
沢山のカメラマンが集まっていたので、何かと思ったら、コノドジロムシクイが出たとのことでした。

1.  唐沢孝一     2008/1/28(月) 14:56:57 No.20080128225832-1 削除
竹内さん、珍しい鳥の写真、有難うございました。私は一度も見たことのない鳥です。「沢山のカメラマン」というのが気になるところですが、何とか無事に越冬してほしいです。


2.  竹内健一     2008/1/28(月) 22:58:32 No.20080128225832-2 削除
今回は最大で200人程の人が集まったそうです。
その加熱ぶりには少々呆れてしまいます。
新聞報道された影響もあるでしょうが、ネットや携帯電話の普及は鳥見のスタイルも変えてしまったようですね。
自重することも必要だなと考えさせられました。

無事に故郷に帰ってほしいものです。


[ 1 .. 598 599 600 601 602 603 604 605 606 607 608 609 610 611 612 ]  次へ

MiniBBS