Karasawa Koichi 人と自然と野鳥のコーナー

人・自然・野鳥等の情報交換の場です。気軽にご利用下さい!投稿は本名でお願いします。
投稿した画像資料の著作権は、特別の断りがない限り投稿者に帰属します。

4875872
投稿者名
メールアドレス
タイトル
(1) 投稿文
(2) 画像を投稿にする場合はこちらをクリックしてください→ 画像
(3) パスワード(4〜8文字)を入力してください→ (投稿文を削除する際に使用します)
(4)   

6119件中60816090 (ページNo.609)      唐沢孝一のページに戻る

フィールドエッセイ(2083回以降はこちらへ)
フィールドエッセイ(2028回以降はこちらへ)
フィールドエッセイ(〜2027回まではこちら)

オオヒシクイを見に行く 
辻 智隆 2008/1/22(火) 21:30:32 No.20080124234022 返信 削除
96,184バイト
茨城県稲波干拓地に知人に案内してもらい亜種のオオヒシクイを見に行きました。水田で63羽が採餌や休息をしていましたが、遠くにいたので撮れませんでした。しばらく見ていましたら、4羽が飛び立ったので飛翔写真は撮影する事が出来ました。

1.  唐沢孝一     2008/1/24(木) 23:40:22 No.20080124234022-1 削除
辻さん、茨城県のオオヒシクイの情報、有難うございました。63羽も渡来しているんですね。私もいつか見てみたいと思います。

ご案内-「2007年の越冬ウソ調査のPDFファイル」  
唐沢孝一 2008/1/22(火) 16:09:09 No.20080122160909 返信 削除
昨年の越冬ウソ調査ではご協力有難うございました。今冬はウソのようにウソが少なく、その代わりにキクイタダキやルリビタキなどをよくみかけます。
本日、下記ホームページに掲載された「千葉県生物誌」および「バーダー1月号の記事」を掲載しましたのでお知らせします。
また正誤表を作成しましたので訂正をお願い致します。

http://www1.odn.ne.jp/~aab87210/
   「唐沢孝一」「越冬ウソ」の順にクリックしてください。

■正誤表 「千葉生物誌」掲載号の訂正箇所です。
この他にもお気づきの点がありましたらお知らせ下さい。
p.5 2行目 「6.3は」→「6.3羽」
p.10  右段 3行目 「佐藤達男」→「佐藤達夫」
p.11  右段 下3行目〜p.12右段 1-12行目 「佐藤達男」→「佐藤達夫」
p.13  9-32行目  「須田聡恵」→「須田聰惠」
p.13  下2行目の161  「九十九里・横芝光町」→「横芝光町の防風林

ユリカモメの集団採餌 
鈴木直之 2008/1/19(土) 17:47:21 No.20080119223233 返信 削除
45,998バイト
今期一番の寒さ?の中、浜松市の佐鳴湖で公民館の観察会をしてきました。写真は湖面に群れるユリカモメ(およそ250羽)。残念ながら何を食べているのかはっきりしないのですが、何かを盛んに啄ばんでいました。小魚か小エビの群れが水面近くまで上がって来たのかもしれません。
この時ばかりはパンを投げるオジサンもお手上げでした。(ある意味で良かったかも、脱メタボ?)

1.  唐沢孝一     2008/1/19(土) 22:32:33 No.20080119223233-1 削除
鈴木さん、浜松市からのユリカモメ情報、有難うございました。そちらも相当寒そうですね。佐鳴湖で群がっているユリカモメ、何を狙っているのか・・・、興味深いです。

そちらでもユリカモメには餌を与える人がいるようですね。市川市の公園では、餌を与えないよう看板が出ているものの、これまで通りに餌をやる人が絶えません。

目の前に現れたウグイス 
木村一彦 2008/1/18(金) 16:58:58 No.20080119100257 返信 削除
37,392バイト 40,932バイト
1月10日、声はするもののなかなか姿を見せてくれないウグイスが、目の前に姿を現しました。翼を広げての大サービスでした。

1.  唐沢孝一     2008/1/19(土) 10:02:57 No.20080119100257-1 削除
公園の生け垣の中からウグイスの地鳴きは聞こえるのですが、なかなか姿を見せてくれない。姿を見せてもほんの一瞬で、シャッターを切るゆとりもない・・・、というケースが多いのてすが、この写真、またとないチャンスでしたね。ウグイスの大サービスぶりには驚きました。

フィールドエッセイ「872」、「873」を更新しました。 
唐沢孝一 2008/1/18(金) 23:00:48 No.20080118230048 返信 削除
39,586バイト
エッセイ872は「オシドリ夫婦とハシブトガラスの貯食」です。木鳥会の皆さんと井の頭公園に行った時のものです。おなじみのオシドリですが、雄と雌をこれぼと近くで観察したのは初めてでした。(写真)

エッセイ873は、「増上寺〜善福寺を巡る」です。品川自然観察会の皆さんと歴史と自然を愉しみました。善福寺にはシャンソン歌手の越路吹雪や「脱亜入欧」を唱えた福澤諭吉などの墓があります。

バーダー連載「自然観察の愉しみ方」(2月号) 〜渡良瀬遊水池をめぐる〜 
唐沢孝一 2008/1/15(火) 23:53:59 No.20080115235359 返信 削除
2008年2月号では「渡良瀬遊水池をめぐる」として「一瞬の静寂」について記しました。
目黒区の凧の名人である加藤さんが、あの広大な遊水池で揚げた「カラス凧」による一瞬の静寂についてあれこれと考えてみました。また、そのときに観察したベニマシコとの出会い・・・、素晴らしかったです。
また、日本の公害問題の原点でもある足尾鉱毒と田中正造についても取り上げました。

機会がありましたら、書店等でご覧下さい。

「新宿の会」野外観察会の写真 
辻 智隆 2008/1/15(火) 00:04:46 No.20080115160447 返信 削除
101,755バイト 305,691バイト
384,646バイト 304,652バイト
唐沢先生へ、「江戸川とその周辺」での野外観察会のご案内有難うございました。撮影いたしました写真投稿します。

さて、唐沢先生と別れての帰路、観察道具をしまっていたら、男の人に声を掛けられ話をしたら「トモエガモの♂」を撮影したとの情報。戻って撮影しました。どうやら、今朝、戻って来ていたようです。せっかく戻ったので、1時間ほど色々と撮影して帰りました。

1.  内田千恵子     2008/1/15(火) 11:27:21 No.20080115160447-1 削除
111,599バイト

唐沢先生・会の皆様、お世話になりました。

トモエガモ(♀)・ジョロウグモの卵のう・葉痕など初めて尽くしです。

知らない土地での路上観察も楽しく・・一番の圧巻は高台から川を臨んでの江戸の頃のお話でした。

いろいろ教えていただきましてありがとうございます。


2.  唐沢孝一     2008/1/15(火) 16:04:47 No.20080115160447-2 削除
辻智隆さん、早速写真を掲載していただき有難うございました。ルリビタキの♀の尾羽のルリ色がきれいでした。また、換羽の途中のハシビロガモ♂の写真、貴重なものかと思います。

内田千恵子さん、市川の動植物や景観、歴史などを楽しんでいただけたようで嬉しいです。また、トモエガモの写真有難うございました。写真をクリックしてよ〜くみたところ、ドングリのようなものを食べていますが・・・、これってドングリですか? そうだとしたら貴重な写真になりますね。
次回は2月3日(日)、尾張藩の跡地の戸山公園(新宿区)を予定していますのでどうぞお出掛け下さい。

「新宿の会」の野外観察会(1月13日) 
唐沢孝一 2008/1/14(月) 23:56:45 No.20080114235645 返信 削除
新宿の会の野鳥と自然の会主催の観察会で「江戸川とその周辺」を案内しました。市川市内で自転車でよく出かけるところなので、私にとっては自分の庭のようなところです。

このコースは、真間山や国府台の斜面林、万葉集に登場する手児奈、奈良時代の国分寺跡、江戸名所図会にも描かれている羅漢の井、小林一茶の句など、自然と歴史を巡ることができます。
鳥も多く、ジョウビタキ、ルリビタキ、カワセミなどをじっくり観察できました。水鳥では、カルガモやヒドリガモ、オナガガモに加えて、お目当ての「トモエガモ」(♀)も観察でき、ラッキーでした。
この日はカメラを持っていかなかったので写真はありませんが、参加者の辻さんがルリビタキや換羽中のハシビロガモ(♂)を撮ったので紹介してもらえると思います。

エッセイ871 「ミソサザイ、キクイタダキの撮影」 
唐沢孝一 2008/1/13(日) 23:12:01 No.20080113231201 返信 削除
61,195バイト
エッセイ871のご案内です。 市川市内の公園で撮影したミソサザイやキクイタダキを載せました。
左の写真(ミソサザイ)は、ムクノキの大木の洞から出てきたところです。

■詳しくは→http://www1.odn.ne.jp/~aab87210/
  「唐沢孝一」「エッセイ」の順にクリックしてください。

「増上寺〜善福寺」野外観察会(1月11日) 
唐沢孝一 2008/1/13(日) 19:02:36 No.20080113190236 返信 削除
84,258バイト
品川自然観察会の講師として増上寺〜善福寺を散策し、自然と歴史を案内しました。

増上寺は徳川将軍家のお墓があるので有名ですが、この日は墓地には入れませんでした。(ちょっと遠くからみましたが・・・) 境内で天然記念物のカヤの大木を観察。おちていたカヤの実を披露したところ、子どものころに食べたという人が多数いました。東照宮では国の天然記念物のイチョウを観察。三代将軍家光が植えたと言われているおり、昭和20年5月の空襲で被災しています。
善福寺でも都内でもっとも大きなイチョウを観察しました。ただし、お寺の背後にお化けのように立ちはだかっている巨大な建造物(写真)が異様であり、景観台無しでした。


[ 1 .. 600 601 602 603 604 605 606 607 608 609 610 611 612 ]  次へ

MiniBBS