Karasawa Koichi 人と自然と野鳥のコーナー

人・自然・野鳥等の情報交換の場です。気軽にご利用下さい!投稿は本名でお願いします。
投稿した画像資料の著作権は、特別の断りがない限り投稿者に帰属します。

4883713
投稿者名
メールアドレス
タイトル
(1) 投稿文
(2) 画像を投稿にする場合はこちらをクリックしてください→ 画像
(3) パスワード(4〜8文字)を入力してください→ (投稿文を削除する際に使用します)
(4)   

6119件中59715980 (ページNo.598)      唐沢孝一のページに戻る

フィールドエッセイ(2083回以降はこちらへ)
フィールドエッセイ(2028回以降はこちらへ)
フィールドエッセイ(〜2027回まではこちら)

抱卵中のカイツブリが巣を離れる時 
松丸一郎 2008/5/12(月) 00:47:41 No.20080513012908 返信 削除
746,588バイト
抱卵中のカイツブリ、近づいてきたもう1羽の食事のお誘いにつられたのか(笑)、抱卵を止めて巣を離れていきましたが、その直後に、誘ったほうのカイツブリが巣に上がり、露出した卵を覆い隠して2羽で巣を離れていきました。

1.  唐沢孝一     2008/5/12(月) 09:09:29 No.20080513012908-1 削除

カイツブリの抱卵ですが、卵をそのままにして巣を離れてしまい、ちょっと心配です。近くでカラスが狙ってないのかどうか・・・?

 卵は2個のようですね。雛の姿が楽しみです。


2.  松丸一郎     2008/5/13(火) 01:29:08 No.20080513012908-2 削除
1,208,234バイト

唐沢先生、もちろんいつも巣を離れてしまうわけではなく、交代で抱卵もします(笑)
また、このときも、戻ってきてからもすぐに巣に上がらず、巣の周りで何度も潜水を繰り返し、上がってからも周囲を見回した後でようやく覆いを外して抱卵を再開しており、警戒を怠らないようにしている様子でした(添付画像)

ただしそれでも先生が心配されているように、この場所では今年一度、5コの産卵があったものの全滅してしまい、今回は2度目の産卵、外敵としてはカラス、ヘビ、そしてアオサギなどがいるようだということを伺いました。

オオホシオナガバチの産卵 
古屋 真 2008/5/11(日) 21:55:34 No.20080512092209 返信 削除
50,460バイト 52,055バイト
オオホシオナガバチの産卵を見ました。
枯れ木の中にいるキバチに卵を産み付ける寄生バチだそうです。
1本に見える産卵管ですがその両側に産卵管鞘があって、産卵の時に鞘が開いて産卵管だけを木に刺すんだそうで。
産卵管を差し込んでいる写真では産卵管の両側にある産卵管鞘がわかるでしょうか?

1.  唐沢孝一     2008/5/12(月) 09:22:09 No.20080512092209-1 削除

 オオホシオナガバチの産卵シーン、凄いシーンに出会ましたね。私が今でも愛用している『昆虫の図鑑』(小学館)、それも1971年発行の時代ものですが、その裏表紙を飾っているのが「オオホシオナガバチの産卵シーン」。この写真を見てから、一度は見たい・・・、とずっと思っていました。

 因みに小学館の図鑑の写真の撮影者は矢島稔さん、「木の中にいるニホンキバチの幼虫に産卵するオオホシオナガバチ」というキャプションがついています。古屋さんが撮影したこのハチもニホンキバチの幼虫に産卵しているのでしょうか・・・。

クモ 
青山 紘一 2008/5/11(日) 07:30:07 No.20080511182648 返信 削除
47,423バイト 41,096バイト
30,822バイト
 お仲間に入れていただいた青山と申します、よろしくお願いいたします。

 市川の大町自然公園に行ってきました、クモがたくさん出てきました、コモリグモの仲間、この時期お尻に卵のうをつけています、卵のうが付いている分すごくでかく見えます、あちこちの葉の上にたくさんいました。

 イオウイロハシリグモ、この冬を幼体で越冬した成体だと思います、これから夏に向かってもっとでかくなると思います、トンボやチョウ、おたまじゃくしなどを捕食するところを見ることができるかもしれない、と楽しみにしています。

 水際に立つ杭で2尾のクモが睨み合っていました、下のクモが盛んに前肢を振り回していました、多分コモリグモの仲間だと思いますが求愛ダンスです、上が♀、下が♂です、♀がOKすればこのまま交接、ということになりますがこの時の♀はさっと逃げてしまいました、失敗!

1.  唐沢孝一     2008/5/11(日) 18:26:48 No.20080511182648-1 削除

青山さん、掲示板へようこそ。7日には赤城山でお世話になりました。この季節、いろんなクモを見かけますが「求愛ダンス」、面白そうですね。谷津干潟情報なども含めて、今後とも宜しくお願いします。

人気者対決? 
菊地 健 2008/5/11(日) 07:33:35 No.20080511182130 返信 削除
54,721バイト
おはようございます。エナガの画像を整理していたら、こんな画像が出てきました。結構気に入っています。デジスコで撮影。

1.  唐沢孝一     2008/5/11(日) 18:21:30 No.20080511182130-1 削除
「呉越同舟」でしょうか・・・。同じ枝に止まりながら、カワセミはじっと水面を見ており、スズメはスズメで何かを見ている・・・。不思議な魅力を秘めた写真です。有難うございました。

これが本当のハクセキレイ? 
石井秀夫 2008/5/9(金) 21:22:28 No.20080510224445 返信 削除
66,683バイト
今年4月19日に埼玉県越谷市の調節池で観察したハクセキレイの白変個体と思われる鳥の写真です。
観察できたのは風の強いこの日だけでした。次の週には見られませんでした。
普通のハクセキレイに、この白変個体は追い払われていました。

1.  唐沢孝一     2008/5/10(土) 22:44:45 No.20080510224445-2 削除

石井さん、珍しいハクセキレイのアルビノの写真拝見しました。 タイトルの「これが本当の白セキレイ?」、ネーミング大賞ですね。有難うございました。

フィールドエッセイ922〜923「ムカシトンボ」を掲載しました。 
唐沢孝一 2008/5/10(土) 21:58:50 No.20080510215850 返信 削除
21,651バイト
5月3日〜9日まで、ずっとフィールドに出てしまい、エッセイが間に合いません。今日は雨、一息ついています。5月3日に撮ったムカシトンボの写真を掲載しました。

●第923回2008年5月3日「夢にまでみたムカシトンボ」
●第922回2008年5月3日「分福茶釜の茂林寺」

■下記をご覧下さい。
    http://www1.odn.ne.jp/~aab87210/
         「唐沢孝一」→「エッセイ」の順にクリックしてください。

ニホンカワトンボ、オスの翅色の違いによる行動の違い 
松丸一郎 2008/5/10(土) 07:38:42 No.20080510111347 返信 削除
355,094バイト
ニホンカワトンボの交尾シーンを観察しました。

1匹のメスに部分有色型のオスがアタックしてハートマークが完成(笑)

その後、近くを通ったライバルに対して、"縄張り荒らし"はさせじと、オスがなんと撮影中の私を"股抜き"して追撃!

そのすきに、無色型のオスが"スニーカー"(sneaker:こそこそ近づくヤツ)ぶりを発揮して、ちゃっかり同じメスと交尾をしていました(笑)

翅色の違うオスの行動パターンの違いをしっかり見ることが出来ました。

僭越ながら詳細を小生のブログ記事してみました
http://matsumalog.at.webry.info/200805/article_10.html

1.  唐沢孝一     2008/5/10(土) 11:13:47 No.20080510111347-1 削除

透明型の雄(スニーカー)、漁夫の利ですね。以前、千葉県の水田地帯で観察した時よりはっきり写真に撮れていますね。ブログも拝見、素晴らしいです。

巣立ちました 
菊地 健 2008/5/8(木) 20:36:44 No.20080509214857 返信 削除
38,665バイト
こんばんは。今朝6:50に一羽目が飛び出しました。記録は、この一枚だけです。自宅の窓から撮影。後ろ髪をひかれる思いで勤めに出ました。後は、家の者の証言ですが、自宅窓から三羽のヒナを確認。昼前に車の横にヒナを発見、枝に移してやろうと近づくとポストの上に飛び、そのあと巣のある方へ飛んでいったそうです。その後外が騒がしいので出てみるとカラスが巣のそばで小鳥を追いかけて騒いでいた様子。用を足して戻ると周囲は静かになっており完全に移動してしまったようです。肝心のところが確認できなかったのが残念ですが、報告申しあげます。

1.  唐沢孝一     2008/5/9(金) 16:06:01 No.20080509214857-1 削除
  菊地さま、エナガの人家での繁殖記録、有難うございました。巣立ちまでの観察とても貴重だとおもいます。「都市鳥研究会の会報」に記録として投稿してもらえると嬉しいです。


2.  菊地 健     2008/5/9(金) 20:50:20 No.20080509214857-2 削除
唐沢先生、どのような形でまとめたらよいかわからないのですが、見本を示していただければ是非投稿させていただきたいと思います。


3.  唐沢孝一     2008/5/9(金) 21:48:57 No.20080509214857-3 削除

菊地様、都市鳥研究会の会報「URBAN BIRD」への投稿を快諾していただき有難うございます。エナガが人家で繁殖した事例として、年月日、場所、観察事項などを報告していただければ有難いです。
詳しくは別便にてメールを差し上げます。楽しみです。

巣立ちその後 
菊地 健 2008/5/9(金) 20:46:25 No.20080509204625 返信 削除
24,724バイト 2,007,133バイト
27,930バイト
自宅から北へ50mほど離れたところに緑地があるので、一家はそちらに移動するのでは、と考えていたのですが、この予想は裏切られ一家は、東へと向かっています。今朝は、営巣場所から100mほど離れた住宅の植え込みでヒナのの集団の声を確認しました。その後植え込みから飛び出しものもあり親やヘルパー派、追いかけてフォローするのに忙しそうでした。この先数百メートル先には、神社があり、一家はそちらの緑地を目指しているように見られます。引き続き観察を継続したいと思いますが、改めて緑のネットワークの重要さを認識させられました。

シオカラトンボ(♀)を見ました。 
唐沢孝一 2008/5/6(火) 21:23:04 No.20080509190108 返信 削除
114,932バイト
今日、今年初めてシオカラトンボ(♀)をみました。場所は見沼たんぼ(埼玉県)です。

5月11日(日)に自然観察大学の野外観察会を行うので、その下見に出かけました。田畑であったところが公園予定地となったり、イヌの訓練場となったり・・・、自然観察には不適な場所になろうとしていました。残念です。

1.  古屋 真     2008/5/7(水) 20:17:14 No.20080509190108-1 削除
44,651バイト

唐沢先生こんにちは
石神井公園もシオカラトンボ出ています。写真は昨日(5/6)撮った写真です。


2.  唐沢孝一     2008/5/7(水) 21:47:20 No.20080509190108-2 削除

石神井公園のシオカラトンボの写真拝見しました。。5月上旬には出現するんですね。有難うございました。


3.  石井秀夫     2008/5/8(木) 23:01:58 No.20080509190108-3 削除
225,610バイト

唐沢先生、私も5月4日に埼玉県越谷市の調節池でもトンボを見ました。
これもシオカラトンボでしょうか???


4.  唐沢孝一     2008/5/9(金) 19:01:08 No.20080509190108-4 削除

羽化して間もないシオカラトンボのように見えますが・・・、どうでしょうか。


[ 1 .. 589 590 591 592 593 594 595 596 597 598 599 600 601 602 603 604 605 606 607 .. 612 ]  次へ

MiniBBS