Karasawa Koichi 人と自然と野鳥のコーナー

人・自然・野鳥等の情報交換の場です。気軽にご利用下さい!投稿は本名でお願いします。
投稿した画像資料の著作権は、特別の断りがない限り投稿者に帰属します。

4875899
投稿者名
メールアドレス
タイトル
(1) 投稿文
(2) 画像を投稿にする場合はこちらをクリックしてください→ 画像
(3) パスワード(4〜8文字)を入力してください→ (投稿文を削除する際に使用します)
(4)   

6119件中60716080 (ページNo.608)      唐沢孝一のページに戻る

フィールドエッセイ(2083回以降はこちらへ)
フィールドエッセイ(2028回以降はこちらへ)
フィールドエッセイ(〜2027回まではこちら)

キクイタダキを観察しました。 
唐沢孝一 2008/1/7(月) 21:39:51 No.20080128184156 返信 削除
72,539バイト 34,606バイト
昨年はウソの当たり年で、各地で越冬ウソ・ウォッチングを楽しむことができました。しかし、今年はさっぱりです。その代わり、キクイタダキの群れを見つけました。それも1羽や2羽ではありません。少なくとも7羽が群れており、時にはエナガやメジロ、シジュウカラなどと混群をつくります。

キクイタダキの名のように、オレンジ色の頭央線も見事なのですが、動きが速く、私の写真技術ではどうにもなりません。(何とか証拠写真を撮れましたので掲載しました)。

各地でのキクイタダキ情報がありましたらお知らせ下さい。

1.  景山強     2008/1/25(金) 01:50:21 No.20080128184156-1 削除
49,611バイト

唐沢先生こんばんは。
今日の昼間に東京都内の広尾駅近くの「有栖川宮記念公園」で
キクイタダキ数羽を観察しました。

←とんでもない写真ですが、私も掲載します。

http://www.h6.dion.ne.jp/%7Etsuide/note/notefset2.html


2.  唐沢孝一     2008/1/25(金) 10:35:10 No.20080128184156-2 削除
景山さま、都内のキクイタダキ情報有難うございました。また、HPも拝見しました。記録として留めたいと思います。

都内では、石神井公園でも観察したという情報をFさんよりいただいています。今年はキクイタダキの他にルリビタキもよくみかけます。越冬鳥の生態はよく分かっていませんが、それだけに奥が深くて面白いです。大勢の人の情報を寄せ集めて見ると、何かぼんやりと見えてくるかも知れません。みなさんからの今年の冬鳥情報の投稿をお待ちしています。


3.  景山強     2008/1/26(土) 00:56:01 No.20080128184156-3 削除
ちょうど今日(25日)、上と同じく有栖川宮記念公園でルリビタキを見ました。
ただここの場合は去年もそれらしい声を聞いたので、特に今年だけ来ているわけではなさそうです。


4.  本多滋和     2008/1/28(月) 18:41:56 No.20080128184156-4 削除
埼玉方面のキクイタダキですが、北本自然公園、智光山公園など、
よく野鳥を見に行く公園で今年は多く見かけます。シジュウカラ、
メジロとの混群が多いです。ルリビタキも近くで見かけることが
多いので、夏は高い山にいる鳥達が降りてきているのでしょうが、
キクイタダキは特に今季、多いと感じています。
昨年多かったウソを今季は全く見ないので、同じように年に寄って
の差が大きい鳥なのでしょうか。

越冬中のホオアカ 
唐沢孝一 2008/1/28(月) 17:29:40 No.20080128172940 返信 削除
72,524バイト
今日、チガヤやススキなどの枯れた草地でホオアカを見てきました。なかなか姿を現さないのですが、何とか見ることができました。近くにタゲリもいました。

訃報 蓮尾嘉彪様が急逝されました。 
唐沢孝一 2008/1/28(月) 16:29:34 No.20080128162934 返信 削除
2008年1月26日(土)、蓮尾嘉彪様が急逝されました。謹んでお悔やみ申し上げます。
■お通夜
【日時】:2008年1月28日18:00〜
【場所】:千葉県市川市南行徳4-1-1
【電話】:0120-86-7676 【斎場】:総合葬祭式場合掌殿
【地図等】:http://www.nagisa-group.com/funeral/search/own/index.html

■告別式
【日時】:2008年1月29日10:30〜12:00(出棺11:45〜保護区前経由)
場所はお通夜と同じ。

エッセイ876、877 
唐沢孝一 2008/1/26(土) 23:34:59 No.20080126233459 返信 削除
46,947バイト
下記のエッセイを掲載しました。

■エッセイ876-「ハバノリとクロサギ」
■エッセイ877-「発見、カメムシの集団越冬」
写真はヤツデの葉の裏で越冬するオオキンカメムシです。千葉県鴨川市の海岸林で撮影したものです。

http://www1.odn.ne.jp/~aab87210/
「唐沢孝一」「エッセイ」の順にクリックしてください。

オジロビタキをみました・・・ 
唐沢孝一 2008/1/16(水) 10:31:49 No.20080125154133 返信 削除
49,719バイト
越冬中のオジロビタキ(♀)を見に行ってきました。ジャッ、ジャッという地鳴きは、ウグイスやミソサザイよりもすっと強くて遠くからでも分ります。尾を揚げた姿はミソサザイに似ています。モズやジョウビタキなどと同じように枝や杭にとまって地面の餌を探しては移動していきます。

1.  太田慶子     2008/1/25(金) 15:41:33 No.20080125154133-1 削除
22,434バイト

1月15日、こてはしの三社神社に行ったとき、オジロビタキ(♀)を見ました。

ふつうのデジカメで撮るのは無理だろうと思ったのですが、真中に尾を上げているのが少し見えます。落ち着きなく下りたり、木の枝や神社の手すりに移動したりしていました。

久しぶりの「トモエガモ(♂)」 
唐沢孝一 2008/1/25(金) 10:48:14 No.20080125104814 返信 削除
105,049バイト
いつもお世話になっているAさんに教えてもらいトモエガモ(♂)の写真を撮ってきました。

近くにカルガモはいましたが、ヒドリガモやオナガガモなどの渡りをするカモ類はいません。どうやら単独であちこちの公園や水域を移動しているようなのですが・・・・、その行動はよくわかりません。

エッセイ「874」「875」を掲載しました。 
唐沢孝一 2008/1/24(木) 23:57:34 No.20080124235734 返信 削除
下記のエッセイを掲載しました。

■エッセイ874-「江戸川とその周辺」 辻さん撮影のルリビタキ♀、トモエガモ(♂)の写真をお借りしました。

■エッセイ875-「ほろ苦いフキノトウの天麩羅」 ビンズイ・メジロなどの写真を掲載しました。

http://www1.odn.ne.jp/~aab87210/
「唐沢孝一」「エッセイ」の順にクリックしてください。

ジョウビタキの複数行動 
越川重治 2008/1/23(水) 01:36:42 No.20080124235154 返信 削除
28,236バイト 47,948バイト
先日、松戸市の国分川の河川敷で、オス・メス2羽のジョウビタキが争うことなく行動を共にしているのを観察しました。写真はその時のものです。求愛ディスプレイのような尾羽を広げる行動も見られました。その後仲良く採餌しながら移動していきました。同じような複数のジョウビタキの行動が、高山邦明氏によっても観察されました。高山氏の観察では、千葉市の住宅地の庭先で最初、2羽が後を追うように続けて飛来し、少ししてからもう1羽がやって来ました。その庭で餌を探している様子でした。その間、争うことは全くなく、むしろ後を追うように行動しているように見えました。3分くらい庭で活動すると別の庭へこれも1羽、また1羽と後を追うように去っていきました。越冬季は縄張りを作るというジョウビタキのこのような行動を観察した方はいらっしゃいますか。もしいましたらお教えください。

1.  唐沢孝一     2008/1/24(木) 23:51:54 No.20080124235154-1 削除
ジョウビタキの行動としては珍しい観察ですね。2個体が出会うことはありますが、しかし、越冬期に行動を共にするのは見たことがありません。どれくらいの時間、あるいは日にち行動を共にしているかによってはますます興味深いものかと思います。(今後は注意深く観察してみます・・・)

初雪の1月17日、ジョロウグモ健在でした・・・ 
唐沢孝一 2008/1/18(金) 01:23:57 No.20080124234821 返信 削除
27,876バイト 100,481バイト
市川では17日に初雪が降りました。越年していたジョロウグモを見に行ってきましたが、何と、健在でした。1月28日まで生きていたという記録があるそうです。はたしてこのクモがいつまで生きられるか・・・・。(写真左)

スギの樹皮に産みつけられたジョロウグモの卵嚢にも雌がいましたが、こちらはすでに死んでいました。(写真右)

1.  木村一彦     2008/1/19(土) 22:26:53 No.20080124234821-1 削除
越年したこのジョロウグモの続報です。

18日には生きてましたが、本日(19日)に行って見ると残念ながら死んでいました。17日の初雪やその後の厳寒がひびいたのかもしれません。市川市の記録としては1月18日までということになりました。もう少し頑張ってほしかったのですが・・・・。


2.  唐沢孝一     2008/1/22(火) 00:43:25 No.20080124234821-2 削除
52,708バイト

このジョロウグモですが、1月21日(月)に見たところ、確かに死んでいるかのようでした。ところが、息を吹きかけたところ、体温が上がったのか動きはじめました(写真)。生きていました。長寿記録を期待できそうです。


3.  鈴木直之     2008/1/23(水) 06:30:04 No.20080124234821-3 削除
ちょうど22日の中日新聞でも「ジョウロウグモ11匹越年」の記事がありました。場所は静岡県湖西市鷲津の本興寺。クモ学会会員の伊藤信夫さんによると27年も同寺で観察しているが、越年したクモは3年前に1匹見つけたけで、11匹も見つけたのは初めてだ、とありました。(いつまで生存していたかは記してありませんでした)
気になるのは大見出しに「温暖化の影響 ここにも?」とあり、「なんでも温暖化」は注意して使ってほしいと思う今日この頃です。


4.  唐沢孝一     2008/1/24(木) 23:48:21 No.20080124234821-4 削除
鈴木さん、中日新聞の記事紹介、有難うございました。11匹も越年したいたとは驚きです。

一方、市川で観察している越年ジョロウグモですが、22日には生きていましたが、今日(24日)、木村一彦さんと行って見たところ残念ながら死んでいました。23日の降雪と冷雨が影響したものと思います。

タゲリの採餌 
辻 智隆 2008/1/23(水) 21:55:39 No.20080124234306 返信 削除
60,951バイト 59,970バイト
水田でタゲリの採餌を観察しました。餌をとることに夢中で、私のことはまったく気にせず、どんどんと近くに寄って来て、水の底を足を震わせながら、時より頭を突っ込み餌をとっていました。

1.  唐沢孝一     2008/1/24(木) 23:43:06 No.20080124234306-1 削除
タゲリの写真、有難うございました。晴天の時はとりわけメタリックな色彩が美しいですね。

追記 1月13日に辻さんが撮影したルリビタキ(♀)とトモエガモ(♂)の写真、私のフィールドエッセイに掲載させていただきました。


[ 1 .. 599 600 601 602 603 604 605 606 607 608 609 610 611 612 ]  次へ

MiniBBS