Karasawa Koichi 人と自然と野鳥のコーナー

人・自然・野鳥等の情報交換の場です。気軽にご利用下さい!投稿は本名でお願いします。
投稿した画像資料の著作権は、特別の断りがない限り投稿者に帰属します。

4883692
投稿者名
メールアドレス
タイトル
(1) 投稿文
(2) 画像を投稿にする場合はこちらをクリックしてください→ 画像
(3) パスワード(4〜8文字)を入力してください→ (投稿文を削除する際に使用します)
(4)   

6119件中59515960 (ページNo.596)      唐沢孝一のページに戻る

フィールドエッセイ(2083回以降はこちらへ)
フィールドエッセイ(2028回以降はこちらへ)
フィールドエッセイ(〜2027回まではこちら)

フィールドエッセイ 南房総だより 
唐沢孝一 2008/5/27(火) 21:42:45 No.20080527214245 返信 削除
フィールドエッセイ「933-936」は「南房総だより」です。仁右衛門島でのイソヒヨドリ、ハクセキレイ、ヤブヤンマ、モリアオガエルなどを掲載しました。

●第936回 2008年 5月18日 南房総だより(149)「生物の宝庫、清澄寺の古池」

●第935回 2008年 5月17日 南房総だより(148)「島の古池でヤブヤンマ羽化を発見」

●第934回 2008年 5月17日 南房総だより(147)「キアシシギが教えてくれたハクセキレイの巣」

●第933回 2008年 5月17日 南房総だより(146)「子育てに忙しいイソヒヨドリ」

→「http://www1.odn.ne.jp/~aab87210/
      「唐沢孝一」→「フィールドエッセイ」の順にアクセスしてみて下さい。

食事中のヨコヅナサシガメ 
太田慶子 2008/5/27(火) 11:22:18 No.20080527112218 返信 削除
348,056バイト
ヨコヅナサシガメが食べているところを見つけました。

ニホンカワトンボの交尾&バトル 
松丸一郎 2008/5/25(日) 19:53:03 No.20080525195303 返信 削除
74,768バイト 59,460バイト
1,074,035バイト 729,723バイト
ニホンカワトンボの交尾に至る行動が興味深かったので、写真やビデオに撮影してみました。
交尾した後もメスのそばに寄りそうオスや、バトルまで見ることが出来て、ますますカワトンボたちの魅力にのめり込みそうです!(笑)

撮影画像、動画のごく一部(アニメーションGIF化)を添付しましたが、バトルまでは載せきれなかったので(汗;)、一部始終をご覧になりたい方のために、僭越ながら小生のホームページに掲載してみました。

http://homepage3.nifty.com/matsumaroom/
 Enter
  > MENU:ミニミニ昆虫館
   > トンボのなかま
    > ニホンカワトンボの交尾(1),(2),(3)

今年も良く来ました 
石井秀夫 2008/5/24(土) 19:18:14 No.20080524191814 返信 削除
100,187バイト 69,229バイト
200,002バイト 113,083バイト
今年もヨシゴイとカッコウに会えました。カッコウは先週から鳴声は聞いていたのですが、今日やっと姿を見ることができました。
また、ハシボソガラスの幼鳥の口の中が赤いのを確認でき、感激しております。
カルガモの成鳥の後をついて12羽の子供が泳いでいました。本当に総て自分の子供なのでしょうか。

何れの写真もピンボケで申し訳ありません。

スズメの営巣場所 
菊地 健 2008/5/24(土) 18:05:21 No.20080524180521 返信 削除
23,261バイト 22,582バイト
30,970バイト
 某高速道路PAにて。入口は狭いですが、中は結構広いのかもしれません。

駆除されるスズメ達 
菊地 健 2008/5/24(土) 17:56:32 No.20080524175632 返信 削除
95,178バイト
屋根関係の仕事なので、実名なので詳しいことは、申しあげられないのですが、屋根の工事の途中で出てきたスズメの巣などは、無申請で撤去されているのが実情です。工事以外にも巣が嫌なので取り除いてくれ、という依頼もあるそうです。この屋根屋さんは、持ち帰ったあと大きく育てて放鳥しましたが、親子期間を過ごしていない幼鳥がその後どうなったのか、こころもとない感じがします。

日光でみつけた「ガガンボ」ですが・・・ 
唐沢孝一 2008/5/20(火) 15:25:09 No.20080523213300 返信 削除
67,260バイト
日光の田母沢御用邸で、ガガンボの仲間を見つけました。いつも見かけているガガンボとは違い、頭〜胸〜腹部の背側が光沢のある黒色でした。クマザサの葉にとまって、何組も交尾中でした。
(→遅日中にフィールドエッセイで紹介する予定です)

どなたかこのガガンボの名をご存じでしたら教えて下さい。

1.  唐沢孝一     2008/5/23(金) 21:33:00 No.20080523213300-1 削除
36,752バイト


今年はガガンボによく出会います。昨日、千葉県内の川でみつけたガガンボは普通によく見かける種類のようです。日光でみつけたガガンボとはちがって淡い褐色でした。

BIRDER 6月号「クモから見たバードウォッチング」 
唐沢孝一 2008/5/22(木) 22:44:46 No.20080522224446 返信 削除
77,243バイト
BIRDERで連載中の唐沢流・自然観察の愉しみ方(6月号)は「クモから見たバードウォッチング」です。

クモは、昆虫にとってはとても怖い存在です。と同時に、鳥たちにとっては貴重な食物であり、同時に巣造りに欠かせない材料を提供してくれます。今号では、クモと昆虫、クモと鳥の関係を通して自然をみてみました。

エナガがジョロウグモの卵嚢から糸を紡いでいる写真は、石岡英明さんよりお借りしました。有難うございました。

フナムシやムカデを雛に運ぶイソヒヨドリ 
唐沢孝一 2008/5/19(月) 22:15:19 No.20080522223022 返信 削除
42,471バイト
5月14〜15日、南房総の仁右衛門島でイソヒヨドリの繁殖を観察してきました。朝から夕方まで雌雄で餌を運んできますが、特に多いのがムカデとフナムシでした。

  写真はフナムシを運んできたイソヒヨドリ(♂)。

1.  唐沢孝一     2008/5/22(木) 22:30:22 No.20080522223022-1 削除

フィールドエッセイ933「子育てに忙しいイソヒヨドリ」を掲載しました。

http://www1.odn.ne.jp/~aab87210/
    →「唐沢孝一」→「フィールドエッセイ」の順にクリックして下さい。

ハマエンドウ 
須田 けい 2008/5/22(木) 10:19:55 No.20080522101955 返信 削除
4月末、新潟にイソスミレを見に行きましたが、こんなにきれいにまとま
ったハマエンドウはありませんでした。何時ごろまで咲いているのでしょうか?


[ 1 .. 587 588 589 590 591 592 593 594 595 596 597 598 599 600 601 602 603 604 605 .. 612 ]  次へ

MiniBBS