Karasawa Koichi 人と自然と野鳥のコーナー

人・自然・野鳥等の情報交換の場です。気軽にご利用下さい!投稿は本名でお願いします。
投稿した画像資料の著作権は、特別の断りがない限り投稿者に帰属します。

4883697
投稿者名
メールアドレス
タイトル
(1) 投稿文
(2) 画像を投稿にする場合はこちらをクリックしてください→ 画像
(3) パスワード(4〜8文字)を入力してください→ (投稿文を削除する際に使用します)
(4)   

6119件中59315940 (ページNo.594)      唐沢孝一のページに戻る

フィールドエッセイ(2083回以降はこちらへ)
フィールドエッセイ(2028回以降はこちらへ)
フィールドエッセイ(〜2027回まではこちら)

ハクセキレイの子供 
石井秀夫 2008/6/15(日) 14:19:33 No.20080615175052 返信 削除
185,319バイト 198,327バイト
198,809バイト
近くの小さな遊水池にハクセキレイの親子が来ていました。
親が2羽に子供が3羽いました。子供1羽が甘えっ子のようで餌を催促して他の2羽よりも多く餌を貰っていました。

1.  唐沢孝一     2008/6/15(日) 17:50:52 No.20080615175052-1 削除

この季節、いろんな鳥で巣立ちが観察されますが、ハクセキレイの親子の写真、とてもよく撮れています。

  実は、今日、6月15日(日)予定の自然観察会の下見で見沼田んぼ(さいたま市)に行ってきましたが、ハクセキレイ親子の同じようなシーンを見ましたが、残念ながら写真は撮れませんでした・・・・。

フィールドエッセイ943-「猫の子、猿の子」  
唐沢孝一 2008/6/14(土) 16:10:00 No.20080614161000 返信 削除
34,299バイト
ネコ科の動物は、自分の子どもを鋭い歯でくわえて運ぶことは知ってましたが、6月7日にその現場を見てしまいました。ネコの潜んでいる上ではツバメが激しく鳴いて威嚇していました・・・・。

http://www1.odn.ne.jp/~aab87210/
  →「唐沢孝一」→「エッセイ」の順にクリックして下さい。

フィールドエッセイ942-「太海漁港でツバメ類の3種類を観察」 
唐沢孝一 2008/6/14(土) 00:11:55 No.20080614001155 返信 削除
106,772バイト
6月7〜8日と南房総に行ってきました。太海漁港の建物で営巣するツバメ、コシアカツバメ、ヒメアマツバメの3種類について、ついつい夢中になって観察してしまいました・・・・。
写真は、「ヒメアマツバメの巣を改造して繁殖するツバメ」です。

http://www1.odn.ne.jp/~aab87210/
  →「唐沢孝一」→「エッセイ」の順にクリックして下さい。

サルトリイバラの柏餅 
唐沢孝一 2008/6/13(金) 15:13:03 No.20080613151303 返信 削除
65,637バイト
6月12日、目黒本町社会教育会館で「野鳥観察入門」と題して木鳥会主催の講演に行ってきました。終了後、会員の高橋さんが持参した柏餅を全員でいただきました。(写真)。長崎県よりクール宅急便で取り寄せたもので、とても美味しかったです。

関東では柏餅はカシワの葉でくるみますが、西日本ではこのようにサルトリイバラの葉を使うのが一般的だそうです。

アリグモ 
菊地 健 2008/6/9(月) 05:13:28 No.20080609051328 返信 削除
41,743バイト 44,760バイト
久し振りにアリグモを見つけました。一緒にいた人に教えてあげたら、「そんなのアリかよ?」と真面目に驚いていました。触覚に見えるのが前脚になっています。

巣に近づく外敵に対するカイツブリの威嚇・警戒行動 
松丸一郎 2008/6/8(日) 23:37:20 No.20080608233720 返信 削除
53,075バイト 37,227バイト
少し前ですが、カイツブリが巣に近づくアカミミガメに対して威嚇、また、アオサギに対して遠巻きに警戒する行動をビデオに撮影しました。
いつもながらで恐縮ですが、小生のホームページ上に動画で見られるようにしてみたので、興味がありましたらどうぞご覧ください。

なお、
(1) 動画はQuick Time形式です。ファイルサイズが重いので、コンピュータの環境によっては上映開始まで時間がかかるかもしれません。
(2) 場所の記述はしていませんが、その後営巣場所が変わってしまって、動画に写っている巣は現在ありません。

MatsumaRoom分館
http://homepage3.nifty.com/matsumaroom/
 Enter > MENU:鳥やしき > 【カイツブリ】
  カイツブリ、巣に近づくカメを威嚇
  カイツブリ vs. 巣に接近したアオサギ

巣立ちを終えたカワセミ幼鳥 
辻 智隆 2008/6/1(日) 23:23:49 No.20080605231750 返信 削除
156,330バイト
唐沢先生、本日の野外観察会お疲れ様でした。巣立ちを終えたカワセミが見れ撮影出来ればと淡い期待で出掛けましたが最後にカワセミの幼鳥3羽をじっくりと見る事が出来て良かったです。しかし親鳥からもう学んで餌を捕り始めているんですね。残念ながら一瞬3羽になって枝に止まったのですが撮影は出来ませんでした。

1.  唐沢孝一     2008/6/2(月) 16:19:28 No.20080605231750-4 削除

  辻さん、ご苦労さまでした。またいつもながらの楽しい観察会でした。それにしてもカワセミはラッキーでした。巣立った7羽のうち3羽の幼鳥に出会えたのですから・・・。

  また、幼鳥の写真ですが、ちょっと距離があり、枝葉で見づらかったのですがとてもよく撮れていますね。また、自然教育園の矢野亮さんがずっと研究してきたカワセミの幼鳥なので、記録としても貴重なものです。 矢野さんも喜ぶと思います。


2.  唐沢孝一     2008/6/5(木) 23:17:50 No.20080605231750-5 削除

6月1日の自然教育園の観察会のこと、フィールドエッセイ第941回に掲載しました。カワセミの幼鳥にも触れましたが、もう一つトンボで30年ぶりの大発見がありました・・・・。
写真では子亀も2種類載せました。

http://www1.odn.ne.jp/~aab87210/
  →「唐沢孝一」→「エッセイ」の順にクリックして下さい。

この季節は、やはり「オオヨシキリの囀り」ですね。 
唐沢孝一 2008/6/5(木) 20:43:44 No.20080605204344 返信 削除
50,466バイト
勢いよく伸びてくるヨシの葉。昨年の枯れた穂に止まってケケシ、ケケシと声を限りに囀るオオヨシキリ・・・。この季節にびったりの風景です。

フィールドエッセイ-939、940のお知らせ 
唐沢孝一 2008/6/4(水) 23:44:32 No.20080604234432 返信 削除
71,261バイト
エッセイを更新しました。

第940回 2008年5月27日 「アオイトトンボの大発生」(市川市内の湿地)
  写真はアオイトトンボです。

第939回 2008年5月26日 「ヒメギフチョウの幼虫観察会」(南雲小学校の観察会)

http://www1.odn.ne.jp/~aab87210/
→「唐沢孝一」→エッセイ」の順にクリックして下さい。

北大の植物園で見つけたマガモの母子  
太田慶子 2008/6/3(火) 22:59:36 No.20080603225936 返信 削除
105,262バイト
北大の植物園の池で観察したマガモの母子です。


[ 1 .. 585 586 587 588 589 590 591 592 593 594 595 596 597 598 599 600 601 602 603 .. 612 ]  次へ

MiniBBS