12/3 市川市郊外でモズの「はやにえ」を見つけました。 
唐沢孝一 2023/12/5(火) 22:14:56 No.20231211083453
119,743バイト 103,339バイト
145,508バイト 88,263バイト
久しぶりに、モズのハヤニエを見つけました。

一つは、イナゴ(梅の小枝に)。もう一つは、エンマコオロギ(コナラの低木)、そしてもう一つは、キマダラカメムシ(ケヤキの枝) でした。
モズの習性とはいえ、なんとも面白い行動です。

ハヤニエを見つけるたびに、秋〜冬に水元公園に通ってハヤニエ調査したころを懐かしく思い出します。モズの生態をまとめ、『モズの話』(北隆館)として出版したのは43年前の昭和55(1980)年でした。著書は、私の手元に保存用が一冊あるのみです。
古本として入手できるかも・・、と思ってネット検索したところ、下記の 2980円+送料980円が見つかりました。また、オンデマン 3000円でした。

https://wowma.jp/item/576586471?aff_id=lsj_bTVBmTqh93s&dlSiteId=bTVBmTqh93s-1WAmIWQKQtBDMjKT9_H5sg

1.  細川章司     2023/12/6(水) 09:13:58 No.20231211083453-1
193,968バイト

昨年1月にモズがハヤニエを行っているところに遭遇しました。
目の前の木にモズがやって来て嘴で枝をつついている、と思ったら何か虫を枝にさしているのでハヤニエと確認しました。虫はカメムシの仲間(?)で、モズが飛び去った後しばらくすると落ちてしまいました。


2.  唐沢孝一     2023/12/7(木) 11:56:15 No.20231211083453-2
ハヤニエは観察できても、モズがハヤニエを作っているところを観察するのは難しいです。たまたま出くわしたチャンスをものにした貴重な写真、記録として保存させていただきます。有難うございました。


3.  唐沢孝一     2023/12/11(月) 08:34:53 No.20231211083453-3
細川章司さんが2022年1月に撮影したモズのハヤニエですが、送っていただいた写真をみたところ、「ツヤアオカメムシ」のようです。もともは南方系でしたが、(温暖化のためか)北上し、関東でも越冬しているんだとか。これも、モズが教えてくれた自然情報と言ってよいでしょう。

■ツヤアオカメムシ
     https://insect.design/kamemushimoku/kamemushika/tsuyaaokamemushi


返信投稿

投稿者
メールアドレス
(1) 投稿文
(2) 画像を投稿にする場合はこちらをクリックしてください→ 画像
(3) パスワード(4〜8文字)を入力してください→ (投稿文を削除する際に使用します)
(4)   

掲示板に戻る      唐沢孝一のページに戻る