Karasawa Koichi 人と自然と野鳥のコーナー

人・自然・野鳥等の情報交換の場です。気軽にご利用下さい!投稿は本名でお願いします。
投稿した画像資料の著作権は、特別の断りがない限り投稿者に帰属します。

4805646
投稿者名
メールアドレス
タイトル
(1) 投稿文
(2) 画像を投稿にする場合はこちらをクリックしてください→ 画像
(3) パスワード(4〜8文字)を入力してください→ (投稿文を削除する際に使用します)
(4)   

6119件中2130 (ページNo.3)      唐沢孝一のページに戻る

フィールドエッセイ(2083回以降はこちらへ)
フィールドエッセイ(2028回以降はこちらへ)
フィールドエッセイ(〜2027回まではこちら)

ツバメの巣と死骸 
為貝和弘 2024/4/12(金) 15:42:47 No.20240414070536 返信 削除
133,765バイト 131,383バイト
205,365バイト 155,922バイト
手賀沼に面した駐車スペースにある公衆トイレに入ろうとした時に、女性用トイレに出入りするツバメが2羽いたので中を見たところ、2mくらいの高さにしっかりとしたツバメの巣がありました。

ちょうど来ていたトイレ掃除の方にツバメの巣の話をしたところ。毎年ここで子育てをしているが、動物に雛が襲われる事があって、今も女性用トイレの隅にあったツバメの死骸を片付けたところだと言ってました。

その方は巣立ちした雛が襲われたと思ったようですが、見ると成鳥のようです。まだ巣立ちするには早すぎるし、巣には雛は見えなかったし、抱卵している親鳥もまだいないようでした。その方は、動物が巣までパイプを登って雛を襲うと言ってたので、ネコかハクビシンが犯人ですかね。

今日の死骸は食べかけのようには見えなかったので、怪我か病気で死んだのかもしれません。

1.  松丸一郎     2024/4/13(土) 19:20:04 No.20240414070536-1 削除
80,059バイト

為貝様、もしかしたら犯人としてイタチも候補になるかもしれません。2017年2月5日の古い観察ですが、手賀沼曙橋付近の水際で、ユリカモメに追われて逃げるイタチを見かけたことがありました。


2.  為貝和弘     2024/4/14(日) 07:05:36 No.20240414070536-2 削除
松丸様

情報有り難うございます。イタチはニホンイタチのようですね。ユリカモメは猛禽みたいなもんですしね。

この辺りでは、アライグマやタヌキも見かけますが、今回の死骸は衝突死かもしれません。巣の辺りは、トイレのドアが閉まっていれば、奥行きがまったくなくなりますから。

4/7(日) 初夏のような陽気のもと・・・「花見」 
唐沢孝一 2024/4/8(月) 10:12:15 No.20240412174628 返信 削除
392,674バイト 258,548バイト
224,480バイト 274,296バイト
東京地方では、7日(日)にようやく天気が回復し、桜花も満開となりました。人出と喧噪を避け、久し振りに家内の実家を訪ねました。満開の桜や大きく成長したオタマジャクシなどを楽しみました。私ども老夫婦、3月末に合わせて160歳、だいぶボケてきましたが、何とか傘寿を迎えました。あと何回見られるか分かりませんが・・・、過ぎた日々を振り返りました。
午後は、近所の公園を散策し、ここでも満開の桜を楽しみました。幼児と遊ぶ親子、キャッキャと黄色い声をあげて走り回る7〜8人の小学生たち・・・、とてもまぶしかったです。大勢の花見客が宴会を開いている、その頭上で、スズメが花を千切っては蜜を吸っていました。

写真
「義父が植えた満開の桜花」
「満開のハナカイドウ」
「アズマヒキガエルのオタマジャクシ」(子ガエルが上陸してくるのが楽しみです)
「シモクレンの花」(ヒヨドリに食べられました)

1.  唐沢孝一     2024/4/8(月) 10:29:27 No.20240412174628-1 削除
512,663バイト

午後、近所の公園を散歩。満開のソメイヨシノを味わいました。

世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし (業平)

願はくは花の下にて春死なん そのきさらぎの望月のころ (西行)


2.  松丸一郎     2024/4/9(火) 01:37:47 No.20240412174628-2 削除
456,447バイト

世の中に桜がまったくなかったならば、スズメの盗蜜を気にすることもなく、春をのどかに過ごせただろうに、と思っている都市鳥の研究者がいるとかいないとか(画像は4月8日、千葉県市川市内での撮影)


3.  細川章司     2024/4/9(火) 17:45:12 No.20240412174628-3 削除
202,714バイト

本日、関東地方は大雨と強風に見舞われたので、満開となった桜の花の絨毯が見られると思い雨上がりの公園に行ってみました。
すると期待が少し外れたが水溜まりの脇に絨毯らしきものを見ることが出来ました。


4.  唐沢孝一     2024/4/9(火) 23:09:05 No.20240412174628-4 削除
桜とは何とも不思議な花ですね。「樹上に咲くもよし、落下した水面の花弁さらによし」ですね。

ちょっと横道に逸れますが・・・。
この写真を拝見し、「ツミの繁殖」を思い出しました。何年か前のこと、桜花の季節にツミが繁殖を始めていました。今年のツミの繁殖は遅いのでしょうか・・・?


5.  本多滋和     2024/4/12(金) 17:46:28 No.20240412174628-5 削除
577,889バイト

ツミの繁殖についてですが、4/10に都内の公園でほぼ巣作りを終えたツミのペアを見てきました。サクラも満開を少し過ぎた頃でまだ枝垂れなど見頃でした。埼玉の近隣でもツミが見かけられております。

バンが子育て開始 
細川章司 2024/4/1(月) 19:55:31 No.20240412151638 返信 削除
199,867バイト 203,221バイト
202,490バイト 200,293バイト
毎年子育てが行われる用水路で今年も子育てが開始しました。
ただし、何時もの場所の木々が伐採され葦もなくなったため、100mほど上流で巣作りを開始しました。

つがいの1羽が巣の補強材を持って行き巣で抱卵している1羽に渡し補強します。
この過程で卵2個が見えました。以前は5羽が無事に育ったことが有るので、今後が楽しみです。

1.  唐沢孝一     2024/4/2(火) 00:02:42 No.20240412151638-1 削除
バンの繁殖情報、有難うございました。
オオバンは各地で増加していますが、バンは激減してしまい、繁殖しているのを見つけるのは難しくなりました。無事に繁殖して欲しいです。


2.  細川章司     2024/4/4(木) 14:03:52 No.20240412151638-2 削除
201,142バイト

本日6羽の雛を確認しました。
親は給餌に忙しく、1羽が餌を持って来て巣の中で雛を守っているもう1羽の親に渡し給餌し、時々役目を交代しています。
この付近はカラスが多いので無事に何羽が生存できるか心配です。


3.  唐沢孝一     2024/4/6(土) 10:33:03 No.20240412151638-3 削除
213,647バイト

細川章司さん、昨日は小雨の中を現地をご案内いただき有難うございました。お蔭様で、いかにも「都市鳥としてのバン」の生態を観察することができました。
観察して感動したことの一つは、雛を抱いている親鳥の背に雨粒がびっしり付着していたことです。身を挺して我が子を守るバンの子育て・・・、見応えがありました。

写真 「バンの親鳥の背には雨粒がびっしりと・・・」


4.  細川章司     2024/4/6(土) 15:51:25 No.20240412151638-4 削除
203,393バイト

唐沢先生・小松様、小雨の中長い距離を歩かれお疲れさまでした。
現地では6羽の雛を確認しましたが、撮った写真を整理していると7羽の雛が映っていました。

親鳥を挟んで左側に6羽、右側に1羽が確認出来ました。


5.  唐沢孝一     2024/4/6(土) 22:41:52 No.20240412151638-5 削除
「私が撮った写真は、すべて最大6羽」と思っていました。ところが、7羽の雛がいる細川さんの写真をみて、撮った写真をチェックしてみました。すると、7羽写っているカットを見つけました。いると思って探してみると、ようやくみえてくるから不思議です。細川さん、有難うございました。


6.  細川章司     2024/4/12(金) 15:16:38 No.20240412151638-6 削除
202,294バイト

雛は8羽でした。
1週間たったのでそろそろ巣から離れていると思い行ってみると巣は空でした。
周りを探すと巣から20mほど離れた水辺を家族で餌を探していてカラスに襲われることもなく全羽無事でした。
しかしちょっと多い、数えると8羽、過去に何度か見ているがこんなに多いのは初めてです。

イソヒヨドリが巣作りを開始 
細川章司 2024/4/10(水) 14:52:09 No.20240410225257 返信 削除
202,793バイト 204,553バイト
191,270バイト 196,830バイト
昨年イソヒヨドリの繁殖が確認された(Urban Birds, Vol.40に掲載)巣で、本日再び巣作りしているのを確認しました。
♂は巣の近くのテレビアンテナやマンションの屋上で警戒(?)しており、♀が一生懸命巣の材料を運んでいました。巣の場所が住宅街の中なので短時間の観察しかできなかったが、今回目撃できた巣の材料は木の皮のようでした。

1.  唐沢孝一     2024/4/10(水) 22:52:57 No.20240410225257-1 削除
今年も、同じ場所で繁殖を開始したとのこと、それだけでも貴重な観察です。巣材運びをしている「左下の写真」、樹皮(針葉樹か?) を剥がしたように見えます。記録として保存させていただきます。機会をみて、私も行ってみたいと思います。

三春瀧桜他見に行ったのですが 
青島正治 2024/4/10(水) 08:51:38 No.20240410224258 返信 削除
1,097,013バイト 582,360バイト
988,730バイト 635,719バイト
7・8日 福島の三春滝桜・・宮川千本櫻・日中線の枝垂桜・南湖公園の桜
  どこもまだつぼみでした
  その代わり 桜でもなく鳥でなく 鳥居・ヤドリギを見てきました
    上塩原のデコ平温泉のホテルの前のヤドリギ
    喜多方ラーメン神社の鳥居  さすがラーメン食べるとこの箸!!!
    会津美里町 殺生石神社の鳥居

1.  唐沢孝一     2024/4/10(水) 22:42:58 No.20240410224258-1 削除
青島さん、けっこう遠出してますね。いつも旅先からの情報、楽しく拝見しています。
三春の滝桜ですが、今日(4/10)のテレビで、満開の映像が放映されていました。9日〜10日で一気に桜前線が北上したようです。

3/31 ツバメの渡来〜市川の市街地へ 
唐沢孝一 2024/3/31(日) 16:36:27 No.20240409230224 返信 削除
4,387バイト
本日(3/31)、市川市内のSマンションのオーナーの方よりメールをいただきました。

「今日ガレージの巣の下を見たら ツバメの糞が落ちていました。
ツバメの姿はみていませんが。糞は新しいものだけのような気がします。お暇なとき勝手にご覧になってください。」

日本へのツバメの渡来は、「最初は郊外の河川や湖沼に、その後に市街地に入ってくる」と言われています。いよいよ市街地に入ってきたようです。

1.  唐沢孝一     2024/4/9(火) 23:02:24 No.20240409230224-1 削除
83,704バイト

4/9(火)の午後、Sマンションの駐車場を覗いてみました。巣にはツバメはいませんが、下には糞が10個ほど落ちていました。それも、真新しい糞でした。渡ってきたツバメが、夜間に塒として利用しているようです。

ヨシの茎にアメリカザリガニの死体 
松丸一郎 2024/4/9(火) 01:12:15 No.20240409102608 返信 削除
521,716バイト 145,883バイト
97,279バイト
4月7日の水元公園(東京都葛飾区)。満開のソメイヨシノを背景にヨシの茎にくっついていたのは、アメリカザリガニの死体でした。モズのはやにえでしょうか。

1.  唐沢孝一     2024/4/9(火) 10:26:08 No.20240409102608-2 削除
一見したところ、「はやにえ」にみえました。水元公園にはいくらでもアメリカ
ザリガニがいるし、人が捕らえたものが放置されていることもあるので、モズが捕獲するチャンスは大いにあると思います。
ただ、このザリガニは、どのようにヨシの茎にくっついてるのでしょうか・・・?モズのはやにえの多くは、小枝やトゲなどに「刺している」のですが、ヨシの茎の状態からみると、「刺した」ようにはみえません。また、小枝などに「ひっかける」こともあります。刺しているのか、ひっかけているのか・・・? 分かりましたら教えてください。

アカゲラ 
為貝和弘 2024/4/9(火) 05:07:59 No.20240409100503 返信 削除
95,449バイト
北柏ふるさと公園で、昨日(4/8)にアカゲラを見ました。

手賀沼周辺で、アカゲラは初めてです。

最近近くの森で、コンコンコンとドラミングが聞こえていたのは、コゲラだと思ってましたが、アカゲラの可能性もありますね

1.  唐沢孝一     2024/4/9(火) 10:05:03 No.20240409100503-2 削除
120,920バイト

柏市 (北柏ふるさと公園)のアカゲラ情報、有難うございました。
都市近郷の公園や緑地などで、ここ数年、アカゲラが増えているのではないでしょうか・・・(?) 葛飾区の水元公園では巣造りを、市川市の大町自然公園や柏井の森では枯死化したコナラなどで採餌を観察しています。キクイムシによる樹木の枯死が関係しているのかどうかは分かりませんが、今後のアカゲラ (アオゲラも含めて) の動向は要注意かと思います。

写真のアカゲラは、2024年4月2日に大町自然公園で撮影。枯死したコナラの枝をつついていたました。

フィールドエッセイ 2115回「アオサギ」、2116回「キャベツをつつくヒヨドリ」 
唐沢孝一 2024/4/8(月) 09:09:38 No.20240408090938 返信 削除
423,160バイト 138,719バイト
フィールドエッセイを更新しました。

□第2115回「アオサギのコロニーが増えていませんか・・・」
□第2116回「春キャベツをつつくヒヨドリの群れ」(松戸市矢切)

http://www.zkk.ne.jp/karasawa/bbs1/imgbbs.cgi
      →「フィールドエッセイ(2083回以降はこちらへ)をクリックしてください。

写真は
「キャベツをついばむヒヨドリの群れ」(松戸市矢切)
「巣造り中のアオサギ」(埼玉県のケヤキ林)

コンビニののぼり旗にツバメ 
松丸一郎 2024/4/7(日) 21:34:02 No.20240408090608 返信 削除
185,670バイト 367,001バイト
176,066バイト
コンビニののぼり旗の上部を水平に支える棒にツバメが止まっていました。風が吹いて回転しても気にすることなく止まったままでいました。
巣はコンビニの外壁の赤い警告灯の上にありました。

1.  唐沢孝一     2024/4/8(月) 09:06:08 No.20240408090608-1 削除
回転する棒にとまっているツバメを思い浮かべ、面白いなぁ・・・、と思いました。空中を自在に飛び交うツバメにして見れば、不安定なとまり木など、なんでもないのかも・・・?

ツバメといえば、市川市内のマンションの巣の下に糞が落ちていた、という情報をいただき確認してきました。知人からの情報では、今年も銀座にツバメが飛来したそうです。街中でもツバメの繁殖の時期がやってきましたね。


[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 .. 612 ]  次へ

MiniBBS