春や巣ごもり期間の楽しみ 
石井 秀夫 2020/6/13(土) 13:31:29 No.20200701171950
284,762バイト 329,042バイト
168,180バイト 270,880バイト
今年の春は、人との接触を避け、昆虫の卵探しや飼育を楽しんでいました。
以前は、偶然昆虫の卵を見つけて喜んでいましたが、今年は、食草などとの関連から予想して成虫や幼虫を目撃するとその近くの食草で卵探しをしていました。

特にチョウの卵は、形が珍しく美しいので直接観察したいと思っています。
最近、成虫が食草の近くを飛翔したり、産卵行動をしている光景を見て、イチモンジチョウやベニシジミの卵を見つけた時の喜びは一入でした。
老眼で卵を探すことは結構、大変です。この頃は、デジカメを通して拡大した液晶画面の画像をルーペ代わりにして観察しています。
また、その昆虫の生活環を知って見たいという欲求もあり、飼育をしたこともあります。
結局、今年の春には、ベニシジミ、モンシロチョウ、イチモンジチョウ、コガタルリハムシ、ハンノキハムシ、ナミテントウ、カメノコテントウなどの卵を観察し、写真を撮影しました。

妻の知り合いの3歳の男の子に先日、モンシロチョウの3卵と以前ダブってに買ってしまったイモムシの図鑑をプレゼントとした。飼育した卵3個のうち1個は既に蛹になっているとの知らせを受けている。

投稿写真は、イチモンジチョウ、ベニシジミ、モンシロチョウ、クルミハムシの卵です。

1.  唐沢孝一     2020/6/14(日) 22:44:04 No.20200701171950-1
昆虫の卵だけでもこんなに楽しめるんですね。貴重な写真も有難うございました。  
  コロナによる外出自粛中の自然観察の好例かと思い、自然観察大学のMLで紹介させてもらいました。(事後承諾で申し訳ありません・・・・)


2.  石井 秀夫     2020/6/20(土) 01:04:50 No.20200701171950-2
337,533バイト

もって帰ったベニシジミの卵が孵化し、幼虫になりました。
葉に食痕があったので、やっと幼虫に気がつきましたが、なかなか、小さく葉と同色の幼虫を老眼で見つけるのは大変です。
6月19日時点の幼虫の様子を掲示します。

緊急事態宣言が解除されておりますが、まだ、電車での移動を避けて、車で近傍の自然観察に単独で行っております。
巣ごもり期間中に、近くのフィールドで、キイロテントウ、ジュウサンホシテントウ、ナミテントウ、ナナホシテントウ、カメノコテントウなどのテントウムシの幼虫を観察でき、幼虫の食べ物や生活環の一端を知り勉強になりました。


3.  石井 秀夫     2020/6/21(日) 02:48:50 No.20200701171950-3
197,975バイト

6月20日も定例的に観察をしているフィールドで、モンキチョウ1頭が南向き斜面の食草が点在する場所で一生懸命産卵しているのを見ました。
1箇所あたりの産卵はあっという間で、飛翔しては産卵という行動を何回も続け、斜面のあちこちの食草に産卵していました。
おかげで容易にモンキチョウの卵を幾つも見つけることができました。


4.  石井 秀夫     2020/6/24(水) 18:24:18 No.20200701171950-4
248,677バイト

特定外来生物のカミキリムシの駆除に出かけた際に、ヤマトシジミが産卵しているのを見ました。
産卵していたと思われるカタバミの葉を見るとヤマトシジミの卵が1個ありました。
うまく撮影できておりませんが、扁平な面白い形の卵です。


5.  松丸一郎     2020/6/24(水) 22:55:57 No.20200701171950-5
126,934バイト

私も6月24日、江戸川河川敷(千葉県側)でモンキチョウがムラサキツメクサ(アカツメクサ)の葉に産卵しているのを見かけました。


6.  田仲義弘     2020/6/25(木) 21:23:17 No.20200701171950-6
288,850バイト

少し前のものですが、5月29日に石神井公園で撮影したものです。テングチョウはエノキの開きかけのまだ捲いている葉の奥に産卵するので撮影に苦労しました。


7.  石井 秀夫     2020/6/27(土) 04:20:55 No.20200701171950-7
田仲先生
テングチョウの産卵光景、初めて先生の写真で見ました。
ありがとうございました。


8.  田仲義弘     2020/6/27(土) 20:32:54 No.20200701171950-8
250,885バイト

古い写真では申し訳ないので新しいものを撮ってきました。6月27日水元公園です。林の中でキアゲハが産卵しているので撮影してみました。


9.  石井 秀夫     2020/6/28(日) 10:53:00 No.20200701171950-9
423,008バイト

松丸様
モンキチョウの卵(白〜クリーム色)が孵化前にオレンジ色に色が変わるのが、観察しているとわかるので面白いと思いました。
古い写真ですが6月22日に撮影した孵化直前のものを掲示します。

また、カメノコテントウなどは孵化前に色が変わり、内部が透けて見えました。

卵の形や色が様々なのを見るのが楽しく興味が尽きません。


10.  石井 秀夫     2020/6/28(日) 10:57:38 No.20200701171950-10
240,975バイト

カメノコテントウの卵の孵化直前の写真を掲載します。
色が変化し、中が透けて見えている状況だと思います。


11.  唐沢孝一     2020/6/29(月) 16:24:23 No.20200701171950-11
「巣ごもり期間中」の昆虫の観察と写真、拝見しました。

  イチモンジチョウ、モンシロチョウ、クルミハムシ、ベニシジミ、モンキチョウ、ヤマトシジミ、キアゲハ、テングチョウ、カメノコテントウなど素晴らしい写真、楽しませてもらいました。遠出や外出の自粛が求められた中で、自然観察というのは独特の分野であることを示していただいたように思います。


返信投稿

投稿者
メールアドレス
(1) 投稿文
(2) 画像を投稿にする場合はこちらをクリックしてください→ 画像
(3) パスワード(4〜8文字)を入力してください→ (投稿文を削除する際に使用します)
(4)   

掲示板に戻る      唐沢孝一のページに戻る